こんにちは♪ 今日もぽかぽか天気で春を感じますね(^^)/ 週末皆さんどこかお出かけでしょうか(^^♪
今日はバスタイムについて♪ 暖かくなってシャワーだけで済ませる方も増えてくるのでは( ;∀;)
気温が高まり湯舟に浸かる機会が減ってしまいがちなこれからの季節こそ入浴習慣を改めて見直してみてはいかがでしょうか!(^^♪
入浴の7つの健康効果
- 温熱作用(体を温め、血流UP、新陳代謝の活性化、疲労回復)
- 静水圧作用(お湯の水圧による全身マッサージでむくみ解消。しめつけによる血流改善効果)
- 浮力作用(重力から解放され関節や筋肉の緊張がゆるむリラックス状態に)
- 清浄作用(お湯に浸かることで汚れや皮脂がとれる)
- 蒸気・香り作用(蒸気が鼻やのどに湿気を与え免疫力UP、また好きな香りで自律神経の調整効果も)
- 粘性・抵抗性作用(水中での運動やストレッチで筋肉を適度に刺激)
- 開放・密室作用(裸になることで心と体を開放、ストレス解消効果が期待できる)
知っているようで意外と知らない入浴の効果♪ 皆さんも感じながらバスタイムを楽しんでくださいね(^^♪